お住まいの地域で外壁助成金が使えるかチェック 残りわずか!

20代子持ち夫婦が家を買うのは早い?私たちが新築戸建て購入を決意した理由とは

私たち夫婦は今年、悩んだ末にマイホームを購入しました。

20代後半という世間一般で言ったら比較的早い段階でのマイホーム購入。

むしろ近年は晩婚化が進んでおり、マイホームどころか結婚せずに自由に生きるという選択肢があるにも関わらず、なぜ私たちは人生で一番高い買い物をこの若さでしたのか。

  • 「20代で購入なんて早すぎるだろ」
  • 「どうせ考えなしの若気の至りだな」
  • 「本当にその若さで生活できるの?」

なんて批判の声もあるかもしれません。

そこで今回は20代子持ち夫婦の私たちが新築戸建て購入を決意した理由について書いていきます。

記事の最後では、住宅展示場に行くことなく複数のハウスメーカーから「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を”無料”でしてもらえるサービスについて紹介します。

→ タウンライフ家づくり

すぐ読める目次

20代子持ち夫婦の私たちが新築戸建て購入を決意した理由

毎月払う家賃が無駄だから

私たち夫婦は現在、愛知県のとあるアパートで暮らしており、一桁万円の世間一般的な家賃を毎月支払っています。

「家を買うまでにはたっぷり貯金して頭金を貯めましょう」

なんて意見をよく聞きますが、それまでにかかる家賃ってかなり無駄だと思いませんか?だって何年払ったところで、その部屋は自分たちのものになるわけではないですからね。

仮に月に10万円の家賃だとすると、1年で120万円も無駄金を払う事になるんです。

それをローンの返済に充てていたら・・・

って思うとかなりアホらしく感じてくるわけです。

かといって、毎日生活していく上で自分たちが住む家は絶対に必要ですから、賃貸暮らしも避けては通れません。

となれば、「賃貸には住むけれど早い段階で家を買う」という選択肢が出てきます。

私たちはまさにこの考え方で、早く家を買ってローン返済を頑張ろうとマイホーム購入を決意しました。

若いうちにローンを組んだ方が後から楽できるから

私たち夫婦は20代後半でローンを組んでマイホーム購入を決意しました。その際、ローンは35年で組んでいます。

ハウスメーカーの方に聞いたところ、ローンを組む年代別の傾向としては以下の通りだそうです。

  • 20代:35年
  • 30代:35年
  • 40代以降:10年~25年

基本的にはどの年代も定年に合わせてローンを完済させるプランで、最悪の場合でも退職金を使えばなんとかなる・・・という考え方。

ここで注目したいのが、40代以降の人が定年までにローンを完済させようとすると短期間で返済することになるので、月々の返済額がかなり多くなるという点です。

逆に、若いうちからのローンを組むと最初は月々の生活がかなり圧迫されますが、徐々に給料が上がったり、まとまったお金ができた時に繰り上げ返済することも可能です。

しかし、40代以降の人の場合、それまでに貯金をしっかりしていれば問題ありませんが、果たしてマイホーム購入と言う目標なしにそこまで貯金できるのか疑問が残ります。

確かに独り身なんだからやりたいことを楽しめばいいんですが、30代をガッツリ遊びきった後で40代になって結婚したら、たぶん貯金なんてないと思います(笑)

人は人なんで、それに関しては何も言う権利なんてないんですが、前述した世間一般でよく言う「家を買うまでにはたっぷり貯金して頭金を貯めましょう」って考え方は、趣味の選択肢が増えたこの時代で果たして意味があるのか疑問なのは事実です。

そこで数ある選択肢の内、私たち夫婦は若いうちに苦労して後から楽をしようという考えで落ち着きました。

子供がいると部屋の狭さで毎日窮屈だから

子供ができて一番びっくりした事は「夜泣きの大変さ」でも「おむつの交換」でも「自由な時間が減る」ことでもなく「部屋がめちゃくちゃ狭くなる」ことです。

赤ちゃん用品って、粉ミルクやおむつ、ベビーベッドのイメージが強いですが、洗浄綿やおしり拭き、バウンサー、調乳ポッドや離乳食に加えてガラガラなどのおもちゃ、哺乳瓶を入れるミルトンなどなど・・・細かいアイテムが山ほどあります。

しかも、こまめに買いに行くのが面倒なので、ある程度ストックを用意しておくとなるとめちゃめちゃ生活スペースを圧迫します。

我が家の場合、大半はベビーベッドの下の収納スペースにしまっていますが、それでも全然追いつきません(汗)

子供ができるまで聞いたことがなかったような小物まで、恐ろしい事に全部使い道があるんですよね。なので全部使える場所にしまっておこうとすると押入れの奥底に封印することもできません。

特に嫁は育休中ということもあり、日中ず~と子供と一緒に狭い部屋の中。頭おかしくなっちゃいますよね(笑)

ある日、はっきりと「狭くてもう無理~!」って言われましたから(笑)

逆の立場だったら「確かに」ってなります。

この「部屋の狭さ」という問題もマイホーム購入の大きな理由です。

子供にのびのびした環境で育ってほしいから

私たちは子供が1歳になる前にマイホームを購入しました。1歳と言えば、ちょうど歩けるようになる時期ですよね。

赤ちゃんはつかまり立ちに始まり、歩けるようになればテクテクと予想外の行動をとるようになります。

というか、寝返りをマスターし始めたころからもう目が離せなくなるんですよね。

ベビーベッドやバウンサーを使えば一定範囲以上は動けませんが、一日中そんなわけにもいかないので、ある程度自由に動けるようにします。

すると、ゴロゴロゴロゴロと強烈な寝返りを繰り出し、気付けばベッドの端から端くらいまでは平気で移動します(笑)

これが前述したように賃貸暮らしだとどうでしょうか・・・本当に狭いんですよ(汗)

ましてや歩けるようになったら、子供自信も自由に動けない事を窮屈に感じると思います。

結婚して子供ができた以上、生活の基準は子供に合わせていくことになりますし、やっぱり何と言っても子供にすくすく育ってほしい!狭くてストレスなんて溜めてほしくない!

マイホーム購入にはこんな理由もあるんです。

震災に備えて安心できる家に住んでいたいから

私たち夫婦が住む愛知県は、いつ大きな地震が来てもおかしくないと言われています。

被害予想も東北の震災の数倍と言われており、命を守るためにはそれに向けての備えが必須です。

特に家というのは水や非常食以上に重要だと私は思います。

例えば夜中寝ている時に震災が来たら・・・住んでいる家がそれに耐えられなかったらと思うとゾッとしますよね。

私は当初、「せっかくのマイホームが震災で傷んだり倒壊したりするのは嫌だから、震災後に家を建てればいい」という考え方でした。

それは一生ものの買い物であるマイホームが地震で倒壊したら心が折れてしまうと思ったからです。

しかし、結婚して子供ができた今では「丈夫な家を建てて、まずは家族と共に生き残らねば」という考え方に変わったんです。

どちらが正解かなんてよくわかりませんが、私は家族を守るためにマイホーム購入を決意したんだと自信を持っています。

小学生や中学生で引っ越したら子供が友達と離れて辛い思いをするから

私は保育園と小学校の時に1回ずつ、仲の良かった友達の転校を体験しています。

ある日突然、「もう少しで転校するんだ」と聞かされ、急ぎの転校ともなればお別れ会すらできずに友達と離れ離れに。当時はものすごく辛かったのを覚えています。

この経験をしたからこそ、自分の子供には転校で友達と離れ離れになる経験させたくないという思いがありました。

もちろん家庭の事情ですが、私たち夫婦の場合は前述した理由と合わせてなんとか早めに家を建てたいと考えていたんです。

「保育園の年少くらいから友達もでき始めるから、家を建てるなら3歳までにしたいね」なんて会話を嫁としたのを覚えています。

20代子持ち夫婦が家を買うのは早い?

ここまで20代子持ち夫婦の私たちが新築戸建て購入を決意した理由について書いていきましたが、果たして20代子持ち夫婦が家を買うのは早いのか?

私の答えは「全然遅くない」というものです。

前述してきたように、私たち夫婦は自分たちのため、子供のためのそれぞれの理由でマイホーム購入を決意しました。

貯金が物凄くあったわけでもありませんが、無事にローンを組むことができてハウスメーカーにはお金を払っているわけですから。(銀行への返済はこれからですが)

実際問題、若くてもここまでできちゃってるんですよね。

真面目に働いていればローンの審査だって通るし、家も買えるんです。あとは必至で働くのみ!

冒頭で

  • 「20代で購入なんて早すぎるだろ」
  • 「どうせ考えなしの若気の至りだな」
  • 「本当にその若さで生活できるの?」

こんな批判があるんじゃないか・・・みたいな話をしましたが、実際のところ

そんな批判知ったこっちゃない!!

ってのが本音なんですよね(笑)

だって私たち夫婦の人生なので。

若いからとかで批判をしてくる人ってかなりいるんですが、そんなの関係ありません。周りの目を気にしがちの人は、自分の意思がしっかり固まっているなら無視しとけばいいんじゃないでしょうか。

まとめ

今回は20代子持ち夫婦が家を買うのは早いのか、私たちが新築戸建て購入を決意した理由について紹介していきました。

結論から言うと私たち夫婦は家を買う決断のして満足していますし、たくさん悩んで決めたので自分たちの判断に自信も持っています。

今回紹介した内容をまとめると以下の通りです。

まとめ
  • 毎月払う家賃が無駄
  • 若いうちにローンを組んだ方が後から楽
  • 子供がいると部屋の狭さで毎日窮屈
  • 子供にのびのびした環境で育ってほしい
  • 震災に備えて安心できる家に住みたい
  • 引っ越で子供が辛い思いをする

考え方は人それぞれなので、夫婦でよく話し合って決めた答えが正解なんだと思います。

私たち夫婦はマイホームを買って大満足です。若いうちに買うマイホームもいいですよ!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

家づくりの基礎が学べる無料スマホアプリ

「家族が仲良く過ごせる家」「家事が楽しくなる家」「災害に強い家」「ペットにも心地いい家」などなど、あなたにぴったりの住まいをつくるためのコツがスマホアプリで学べます。

  • 家を建てたいけど、なんだか難しそうと悩んでいる
  • 家事や仕事で忙しくて考える時間がない
  • 一生に一度のことだから間違いのない家にしたい

こんな方にピッタリです。

まずは無料で家づくりについて触れる事から始めてみませんか?

理想の家の間取りをたった3分で計画できる方法

夢のマイホームは人生で一番高い買い物になるので、これから家を建てるなら誰だって「理想の家」にしたいと思います。

「理想の家」を叶えるための項目はいくつかあって、

  • どのハウスメーカー・工務店を選ぶか
  • 家の強度、利便性
  • 土地の場所
  • 値段
  • 間取り
  • 家のデザイン、外観

などなど多数ありますが、この中でも最も難しいのが「間取り」です。

私たち夫婦は最終的に建売住宅にしましたが、最初は注文も視野に入れて希望する間取りを考えました。しかし、間取りって全然決められないんですよね。

ましてや、決められないまま話を進めていくと、営業トークに飲まれて予算以上のオプション費用がどんどん膨らんでいくことになります。

そこで、難しい間取りを簡単に決められる「タウンライフ家づくり」というサービスがあります。

公式サイトを開き、お住いの都道府県・市町村を選択すると次の画像のように間取りについてのアンケートを入力する画面になります。(3分以内でできる量です。)

そしてアンケートを入力後、お住いのエリアを対象とした住宅メーカーをチェックでき、チェックしたメーカーから「間取りプラン」「資金計画」「土地提案」の資料が無料で送られてくるというものです。

たった3分の作業でこれだけもらえる神サービス。

もちろん、住友不動産やパナソニックホームズ、積水ハウスなどの大手メーカーも対象ですよ!

また、全部チェックを付けて資料を貰えばメーカーごとの比較が住宅展示場に行かなくてもできてしまうんです。他社に資料を見せて値引き交渉だって可能です。

ポイント
  • 3分のアンケートに答えるだけで「間取りプラン」「資金計画」「土地提案」の資料が無料で送られてくる
  • どの会社からの資料が欲しいかはこちらから選べる(大手メーカー含む)
  • 会社ごとの資料を比較して値引き交渉ができる

たった3分、しかも無料で済むので、家づくりの専門的な資料作成はプロに任せちゃいましょう!

\まずは無料で試してみよう/

\今すぐ無料で確認/

外壁塗装全国助成金一覧

北海道・東北北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
関東東京 神奈川 千葉 埼玉 栃木 群馬 茨城
中部山梨 長野 新潟 富山 石川 福井 愛知 三重 岐阜 静岡
関西大阪 京都 兵庫 奈良 和歌山 滋賀
中国・四国岡山 広島 山口 鳥取 島根 香川 徳島 愛媛 高知
九州・沖縄福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

すぐ読める目次